健康支援事業のコンサルティング会社
株式会社 THF トップページ » メールマガジン » 3月27日号 THF Communication No.263

3月27日号 THF Communication No.263

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■                        
■■        THF Communication !!      
■                   <No. 263>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆What's New ◆
~最新のTHF関連トピックスを紹介します~

□田中喜代次(THF代表取締役、筑波大学名誉教授)コラム
運動指導を担う人の役割について想うこと
 
運動指導(ケガからの回復支援を含む)を担う人と言えば、
AT(athletic trainer)、健康運動指導士、健康運動実践指導者、
高齢者体力つくり支援士(マスター)、高齢者体力つくり支援士
(ドクター)、健康科学アドバイザー、スポーツプログラマーなどが
挙げられます。また、診療技術系では理学療法士や作業療法士、
診療系では医師(特にスポーツドクター)、看護系では保健師や
看護師(特に健康運動看護師)らへの期待が高まっています。
専門的立場の違いから運動指導の目的が異なり、一般国民の間でも
運動を習慣化しようとする動機が多様化してますが、運動指導者は
一般国民の身心が健やかに(幸福に)なるよう運動・スポーツ・
レクリエーション・ダンスなどを大いに楽しめる術を伝授すること、または
伝授に向けたサポートをおこなうことがミッションだと思います。
体脂肪量や筋肉量、血圧値、血糖値、中性脂肪値、コレステロール値
などに好影響が出ることが理想で、それに向けて運動の実践方法に
工夫をこらすことは有益ですが、健康関連項目(健診データなど)の
数値変化のために運動・スポーツをおこなうものではないことに
留意してほしいと思います。そこで、次回はアメリカスポーツ医学会が
提唱するEIM(Exercise Is Medicine)について、筆者らの見解を
紹介します。

-------------------------------------------------------------------------
◆ Academic News ◆

【BMJ】
生活習慣と記憶力低下の関連性が、中国の10年間の前向き
コホート研究で検討された。健康的な食事(12の食品群のうち
7つ以上の摂取)、運動習慣(週150分以上の中強度、あるいは
75分以上の高強度)、社会活動(週2回以上)、認知活動
(週2回以上)、禁煙、アルコール非摂取、の6要素を評価した。
29,072名の対象者を、4要素以上を満たしている健康生活群、
2~3要素の平均群、1要素以下の非理想群のいずれかに分類した。
分析の結果、健康生活群は非理想群よりも、記憶力低下は有意に
ゆっくりであった。認知症リスクが高くなると言われている
遺伝子型APOEε4を保有していても、健康生活群あるいは平均群
にいれば、低下は有意にゆっくりであった。
https://www.bmj.com/content/380/bmj-2022-072691.long

【JAMA Network Open】
米国におけるコホート研究に参加した4,808人を対象に、若年期の
体力とその後の死亡率との関連を検討した。研究参加者は18~
30歳時にベースライン時の持久性体力を運動負荷試験によって
評価されており、その後、2~5年に1回、継続評価されている。
20年目までの持久性体力の継続評価が終わった後、平均14.3年間の
死亡率を観察した結果、ベースライン時の持久性体力が高いほど
死亡率は低かった。また、20年目までの持久性体力の維持ができて
いるほど、死亡率が低かった。
https://jamanetwork.com/journals/jamanetworkopen/fullarticle/2801789

-------------------------------------------------------------------------
◆ 気になる健康関連ニュース ◆

□ 通いの場での参加者等のマスク着用は「推奨」に

新型コロナ感染症対策本部決定の基本対処方針により、3月13日
以降、マスクの着用は、個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断に
委ねることとなった。厚生労働省は、2月24日付の事務連絡で、
「新型コロナウイルス感染症の感染防止に配慮して通いの場等の
取り組みを実施するための留意事項(令和5年2月版)」を示した。
これまでは、運営者・リーダー、参加者ともに、症状がなくても
「マスクを着用すること」としていたのを「マスクを着用すること
を推奨する」に変更した。会話をする際もマスク着用を徹底すると
記載されていたのを「推奨する」に改め、会話や茶話会など飲食を
伴う活動をする際も食事中以外のマスク着用は推奨とした。
それ以外の、人と人との距離の確保や手洗いなどの手指衛生の実践、
室内開催時の換気の頻度などの感染防止対策に関する事項は変更して
いない。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ お知らせ ◆
□次号の発刊は、令和5年4月24日(月)です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
桜が見ごろを迎えました。お花見をしようと思っていると
あっという間に散ってしまうので、今年こそはきれいに咲いている
うちにお花見をしたいと思います。

【発行】株式会社THF( support@thfweb.jp
--------------------------------------------------------------------------------------
□ 当社についてのお問合せ
→ Tel:029-861-7617/Fax:029-861-7618
□ ホームページ → http://thfweb.jp/
(メルマガが不要な方はこちらより登録解除を行なって下さい)
□ Facebook
https://www.facebook.com/THF.TsukubaHealthFrontier
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━