健康支援事業のコンサルティング会社
株式会社 THF トップページ » メールマガジン » 2月27日号 THF Communication No.262

2月27日号 THF Communication No.262

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■                        
■■        THF Communication !!      
■                   <No. 262>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆What's New ◆
~最新のTHF関連トピックスを紹介します~

□田中喜代次(THF代表取締役、筑波大学名誉教授)コラム
メディカルフィットネスの重要性

脳梗塞や心筋梗塞を起こして抗血栓薬(ワルファリン)を服用している場合、
筋トレなど出血リスクの高いスポーツ実践は危険です。筋トレによって筋力
が高まり、フレイル防止につながるメリットを享受できる反面、頑張って
いきむ(力む)と血圧が高まって出血する可能性も増すからです。脳内で
出血が起きると止血困難となり、後遺症が残ります。抜歯の場合、3日ほど
前から服用を止めるよう医師から指示が出ます。たんぱく質が豊富で健康
に良い、かつ安いからと言って、納豆を毎日2~3つ食べると、青汁を毎日
2~3杯飲むと、ビタミンKの作用を阻害するワルファリンの効果が弱まり、
脳梗塞の再発リスクが増す恐れにも留意しなければなりません。
直接経口抗凝固薬(Direct Oral Anti Coagulants:DOAC)は、ワルファリン
の弱点を有しない新薬です。また、同様のサプリメントを常用している人は、
その主作用とともに、副作用にも目を向けましょう。私どもが提唱する
メディカルフィットネスとは、1にストレス対策(メンタルタフネスの強化)、
2に服薬リテラシーの向上、3に食事・栄養面への配慮(ダイエットリテラシー
の向上)、その上で4つ目にフィットネスや運動・スポーツの実践を楽しむこと
と定義しています。オリンピックの表彰台で言えば、123が金銀銅で、4番目
のフィットネスは表彰台にあがらないけれども、重要なものと捉えています。

-------------------------------------------------------------------------
◆ Academic News ◆

【Nature Medicine】
ウェアラブルデバイスによって評価された短時間の高強度間欠身体活動
(VILPA:持続時間は1-2分間程度の高強度の生活活動で、急ぎの移動で
ちょっと走ったり、階段を上ったりするような活動)と死亡率の関連を
検討した。英国における運動習慣のない25,241人(平均年齢61.8歳)を
平均6.9年間追跡した結果、VILPAのある人はない人と比較して、
全死因死亡率、循環器疾患死亡率、がん死亡率のいずれも低い関連性が
示された。
https://www.nature.com/articles/s41591-022-02100-x

【Preventive Medicine】
兵庫県養父市で創出した取り組み(研修を受けたシルバー人材センター会員
が、仕事として対価を得ながら市内の各地区に出張し、通いの場を運営)が
通いの場参加者の要介護化リスクに及ぼす効果を検証した6.8年間の準実験
研究。通いの場参加群459名と、対照群918名とを比較した。参加群では、
対照群よりも新規要介護認定リスクが47-48%低かった。原因別にみると、
参加群では、対照群よりも、認知症による要介護認定リスクが53-58%低かった。
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0091743523000294?via%3Dihub

-------------------------------------------------------------------------
◆ 気になる健康関連ニュース ◆

□ 「健康日本21(第三次)」基本方針の素案明らかに

第2次健康日本21の後継となる令和6年度からの次期国民健康づくり運動
プランについて、厚生労働省は2月2日、基本方針の素案を明らかにした。
素案では、次期プランの名称を「21世紀における第三次国民健康づくり運動
(健康日本21(第三次))」とすることを明らかにし、51の目標項目を設定
する。栄養・食生活のセクションでは、「果物摂取量の改善」の目標値は、
「果物摂取量の平均値200 g」とする。200gは、リンゴ1個分、ミカン2個分
に相当する。また、「食塩摂取量の減少」は、日本人の食事摂取基準2020年版
で成人男性7.5 g未満、女性6.5 g未満を目標としていることをふまえ、目標値
を現プランの8 gから「7 g」に改める。身体活動・運動のセクションでは、
「日常生活における歩数の増加」の目標値を「7100歩」(現行のプラス10%)
とした。これら目標値については、6年度の調査で得られたベースライン値が
目標設定時の予測と大きく外れていた場合は再設定を検討し、既に到達していた
場合は、新たな目標値を設定することになる。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ お知らせ ◆
□次号の発刊は、令和5年3月27日(月)です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先日受けた健康診断の結果が返ってきました。
来年はより良い結果となるように、食生活を見直したいと思います。

【発行】株式会社THF( support@thfweb.jp
--------------------------------------------------------------------------------------
□ 当社についてのお問合せ
→ Tel:029-861-7617/Fax:029-861-7618
□ ホームページ → http://thfweb.jp/
(メルマガが不要な方はこちらより登録解除を行なって下さい)
□ Facebook
https://www.facebook.com/THF.TsukubaHealthFrontier
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━