健康支援事業のコンサルティング会社

9月30日号 THF Communication Vol.221

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■                          
■■      THF Communication !!       
■                   <Vol.221>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ What's New ◆

~最新のTHF関連トピックスを紹介します~

□「研究データ収集」協力者募集
労働者の健康づくりを目的とする研究へのデータ収集協力者を募集します。

●対象者について
①年齢30~59歳
②勤務地が茨城県、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県のいずれか
③1日当たり6時間(週4日)以上勤務するパート・アルバイト以外の被雇用者
④現在の勤務先で在職1年以上
⑤1年以内の健診結果写し(要血液検査)提出可能
⑥1時間半程度の体力測定と翌日以降1週間の活動量計装着
(腕時計型と腰部装着型)、装着日誌記入が可能、
上記6項目にすべて該当する方

●体力測定実施日時について
下記日時のいずれか1日にご参加ください(所要時間は1時間半程度)。
10月 5日(土)9:30、11:30、14:00
10月 6日(日)9:30、11:30、14:00
10月15日(火)19:00
10月19日(土)9:30、11:30、14:00
10月20日(日)9:30、11:30、14:00
10月29日(火)19:00
場所:THF(つくば市天久保2-14-2 つくばイーストビル3階)

申し込みは、お電話またはメールにてお願いいたします。
募集の詳しい内容は、弊社ホームページをご覧ください。
https://thfweb.jp/01overview/research/kenkyukyouryokusya

------------------------------------------------------

◆ Academic News ◆

【JAMA Internal Medicine】
過体重または肥満の米国成人602人を対照群、ゲーミフィケーションを用いた
3つの介入群(支援群、協働群、競争群)にランダム割付し、
歩数の変化を36週間(介入24週、追跡12週)観察した。
介入群はポイントやレベルが付与されるゲームに参加。
支援群では家族や友人1人をサポーターと位置づけ、対象者の1週間の成績
(ポイントやレベル)がメールでサポーターに通知される。
協働群は3人1組のグループを作り、毎日ランダムに1人が選ばれ、
その人が目標達成していなければ、グループ全員がポイントを失う。
競争群では同じく3人1組となり、グループ内のポイントやレベルのランキングが
毎週メールで送られる。介入期間中は対照群に比べて支援群が+710歩、
協働群が+645歩、競争群が+936歩、追跡期間中は支援群が+482歩、
協働群が+110歩、競争群が+553歩であり、
いずれも競争群の歩数増加が大きかった。
https://jamanetwork.com/journals/jamainternalmedicine/fullarticle/2749761

【Sports Medicine】
職場における運動介入効果についてのシステマティックレビューとメタ解析。
体力に対する運動介入の効果を性・年齢・職業別に数量化し、
運動介入様式による用量反応関係を明らかにすることを目的とした。
採択された19のランダム化比較試験の中で、17の試験に参加した3423人
(30~56歳)について分析した。心肺持久力・筋持久力・筋力については、
運動介入の効果は小さかった。45歳以下の労働者とホワイトカラー労働者では、
心肺持久力・筋持久力において中程度の効果が認められた。
用量反応関係については、心肺持久力について、9~12週間の運動介入では
効果が小さく、17~20週間の運動介入では中程度の効果が認められた。
https://link.springer.com/article/10.1007%2Fs40279-019-01179-6

------------------------------------------------------

◆ 気になる健康関連ニュース ◆

□JAGES調査―運動参加者多い地域は認知症を抑制
高齢者の運動グループへの参加割合が高い地域に暮らす高齢者は、
自身の参加にかかわらず認知症のリスクが抑制されることが、
日本老年学的評価研究(JAGES)プロジェクトの調査結果で分かった。
対象地域の高齢者の10人に1人が新たに運動グループに参加し、
参加割合が1割増えたと仮定すると、その地域に暮らす
高齢者全体の認知機能低下のリスクが8%低くなった。
この値は各対象者が運動グループに参加しているか否かの影響を
差し引いた結果であり、運動グループに参加する高齢者が多い地域では、
参加していない人でも認知症リスク低下の恩恵を受ける可能性が
あると考えられた。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ お知らせ ◆
□次号の発刊は、令和元年10月28日(月)です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
気温も下がり、秋らしい季節になりましたね!
外出したり、運動しやすい季節なので、ぜひ体を動かして
体力づくりをしましょう!また、旬な食材がたくさんありますね!
運動も食事も楽しみましょう!

【発行】株式会社THF( support@thfweb.jp
------------------------------------------------------
□ 当社についてのお問合せ
→ Tel:029-861-7617/Fax:029-861-7618
□ ホームページ → http://thfweb.jp/
(メルマガが不要な方はこちらより登録解除を行なって下さい)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━